1泊2日で宮古島を満喫できるモデルコースを紹介!有名観光スポットから穴場までも紹介しています

弾丸で宮古島へ1泊2日の旅に出ることが決まったものの、どこに行き、何をすればよいか分からず悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

この記事では、初日は空港到着から絶景ドライブや絶品バーガー、サンセットビーチまで、2日目は朝焼けからスタートし、人気ビーチや展望台、宮古そばやお土産スポットまで網羅した充実のスケジュールをご紹介します。

限られた時間でもしっかり楽しめるよう、移動時間やグルメ情報も踏まえてプランを組んでいるので、ぜひ参考にしてください。

目次

理想の宮古島1泊2日プラン

下の表に宮古島での1泊2日の理想の旅行プランをまとめています。

1日目の11:00に空港に到着して、2日目の19:00に宮古空港を出発する想定で、車での移動時間も含めて計算しているので、ぜひ参考にしてみてください。

日程時間行程/スポット車移動の目安
1日目11:00宮古空港到着
レンタカー受取
11:40<移動>空港 → ダグズ・バーガー約10 分
12:00–13:00昼食:ダグズ・バーガー
13:00<移動>市街 → 伊良部大橋 約20 分
13:20–14:00伊良部大橋 展望駐車場
14:00<移動>伊良部大橋 → 17ENDビーチ約15 分
14:15–15:0017ENDビーチ 散策
15:00<移動>17END → 渡口の浜約10 分
15:10–16:10渡口の浜 海遊び
16:10<移動>伊良部島 → 砂山ビーチ約40 分
16:50–17:40砂山ビーチ サンセット鑑賞
17:40<移動>砂山 → ホテル(平良を想定)約10 分
18:30<移動>ホテル → 芳野商店約5 分
18:35–20:00夕食:芳野商店
20:00〜平良市街散策・星空観賞(パイナガマビーチ)約5 分
2日目6:00ホテル発 → 東平安名崎約45 分
6:45–7:30東平安名崎 朝日鑑賞
7:30<移動>東平安名崎 → ダグズコーヒー約45 分
8:15–9:00朝食:ダグズコーヒー
9:00<移動>市街 → 与那覇前浜ビーチ約15 分
9:15–10:45与那覇前浜ビーチ 滞在
10:45<移動>前浜 → 来間島・竜宮城展望台約10 分
10:55–11:30竜宮城展望台・島カフェ休憩
11:30<移動>来間島 → 古謝そば屋(平良)約25 分
12:00–13:00昼食:古謝そば屋
13:00<移動>古謝そば屋 → イムギャーマリンガーデン約20 分
13:20–14:30イムギャーマリンガーデン 散策
14:30<移動>イムギャー → 宮古島市熱帯植物園約20 分
14:50–15:30宮古島市熱帯植物園
15:30<移動>植物園 → 島の駅みやこ約10 分
15:40–16:30島の駅みやこ ショッピング
16:30<移動>島の駅 → レンタカー返却(空港前)約10 分
17:00–18:00空港チェックイン・夕食軽食
19:00宮古空港 発

1泊2日 宮古島旅のモデルコース:1日目

DOUG’S BURGER(ダグズ・バーガー)

宮古島のランチといえば、このお店。
DOUG’S BURGER(ダグズ・バーガー)は、アメリカンスタイルのグルメバーガー専門店で、希少な多良間牛のプレミアムパティや近海のキハダマグロを使ったツナステーキバーガーなど、島の素材を活かした本格バーガーを提供しています。

人気メニューは名物「ダグズ・プレミアム多良間牛チーズバーガー」と「ダグズ・ツナステーキバーガー」で、食べログの“ハンバーガー百名店”に2017〜2024年の間に6回も選出されるほど評価が高く、多良間牛パティは商標登録されているほどこだわりがあります。

店内は黒を基調にした落ち着いたアメリカンダイナー風で、テーブル席やカウンター席が22席あり、無料Wi‑Fiも完備されていて、リゾート感とゆったりとしたくつろぎの時間が流れています。

項目内容
住所沖縄県宮古島市平良下里1153-3 101
営業時間11:00 – 20:00 (店内LO:19:00, テイクアウトLO:19:30)
定休日毎月第3水曜日
電話番号0980-79-0930
公式HPhttps://dougsburger.com/dougsburger/
SNSアカウントInstagram

▼DOUG’S BURGER(ダグズ・バーガー)のGoogleマップ

DOUG‘S BURGER · 〒906-0013 沖縄...

伊良部大橋

参照:おきなわ物語

伊良部大橋は宮古島本島と伊良部島を結ぶ全長3,540 mの無料で渡れる橋で、2015年1月31日の開通以来、日本で最も長い無料橋として知られています。

海上を駆け抜ける爽快なドライブと、エメラルドグリーンに輝くサンゴ礁の海「宮古ブルー」を堪能できる景観から、晴れた日のドライブや絶景撮影スポットとして圧倒的な人気を誇っています。

パーキングスペースは橋の両端に設けられており、橋全体の迫力を写真に収めやすく、特に牧山展望台などの高台からは360度のパノラマビューが楽しめるため、多くの観光客やカメラマンが訪れる名所となっています。

宮古島旅の1日目には、レンタカーでのドライブを楽しみながら、伊良部大橋でしか味わえない絶景体験をまずは体験することをおすすめします!

項目内容
住所沖縄県宮古島市平良久貝386-1
電話番号
駐車場なし
※橋の両端には駐車場あり
アクセス宮古空港から車で約15分

▼伊良部大橋のGoogleマップ

伊良部大橋宮古島口 · 〒906-0015 ...

17ENDビーチ

参照:トラベルスタンダードジャパン

17ENDビーチは、下地島空港の滑走路北端に位置する潮の干満で現れる“幻のビーチ”です。

透明度の高いエメラルドグリーンの遠浅の海が最大の魅力で、干潮時には真っ白な砂浜が海中に広がって幻想的な風景を創り出すため、多くの観光客がフォトジェニックのため訪れています。

また、下地島空港に隣接するロケーションを生かし、飛行機の離着陸を眼前で楽しめるため、航空ファンにも“聖地”と称されるほどの人気が高く、特に晴れた干潮時にはその絶景を求めて写真愛好家も訪れています。

項目内容
住所沖縄県宮古島市伊良部佐和田
電話番号
駐車場無料駐車場あり(約10〜20台分)
アクセス宮古空港から車で約35分

▼17ENDのGoogleマップ

17ENDビーチ · 〒906-0507 沖縄県...

渡口の浜

参照:おきなわ物語

渡口の浜は伊良部島南岸に広がる全長約800 mのきめ細かな白砂と、透明度の高いコバルトブルーの海が特徴的な天然の弧状ビーチです。

東西両端に入口があり、西側にはトイレやシャワー、売店、マリンレンタル設備が整っていて、遊泳やSUP、カヤックもできるので、ファミリー連れにも人気です。

特に白砂と海の色のコントラストが美しく、ウェディングフォトやSNS映えスポットとして注目されるほか、防潮林と遠景の島々を望む眺望から、「伊良部島ナンバーワン景観ビーチ」と称されるほど高い支持を得ています。

項目内容
住所沖縄県宮古島市伊良部字伊良部
アクセス佐良浜港→車15分
駐車場あり:10台

▼渡口の浜のGoogleマップ

渡口の浜 · 〒906-0503 伊良部伊良...

砂山ビーチ

参照:PaniPani(パニパニ)レンタカー

参照:おきなわ物語

砂山ビーチは、隆起サンゴで形成された白砂の丘を越えた先に広がるコバルトブルーの海が圧巻のフォトジェニックスポットで、地元住民や観光客に絶大な支持を受けています。

パウダーのような白砂の丘を登る体験も特徴的で、丘の上から見る海と砂浜のコントラストは“自然がつくりだした芸術”とも称されるほど鮮やかです。

また、天然の岩のトンネル状アーチも名物で、かつて撮影スポットとして人気を博しましたが、安全対策に伴い立入禁止になっているものの、その存在感はいまだに健在です。

サンセットの時間帯に訪れると幻想的な景色が見られるのでおすすめです。

項目内容
住所沖縄県宮古島市平良字荷川取
電話番号0980-73-2690
(宮古島市役所 観光商工局 観光課)
駐車場無料駐車場あり(約20台分)
アクセス宮古空港から車で約20分
平良港から車で約10分

▼砂山ビーチのGoogleマップ

砂山ビーチ · 〒906-0000 沖縄県宮...

芳野商店

参照:食べログ

芳野商店は、宮古島市平良下里にある寿司と居酒屋を融合したスタイルの“うまいもの酒場”で、一軒家風のカジュアルな居酒屋です。

「芳野家の鶏唐揚げ」は、生姜の風味が効いた懐かしい味わいで、丁寧な二度揚げにより外はカリッと中はジューシーに仕上がっており、人気の一品です。

また、吉野商店のオーナーであるダグさん自ら釣りに行くこともあるマグロの刺身は鮮度抜群です。そのほかにも自家製ローストビーフ、名物の「肉しゃぶ玉子麺ラーメン」も人気が高く、口コミサイトでは“全てのメニューが美味しかった”と言われるほど高評価を集めています。

子ども連れでもカップルでも来やすい雰囲気なので、幅広いお客様におすすめできるお店です。

項目内容
住所沖縄県宮古島市平良下里567-6
営業時間17:00~23:30(L.O. 23:00)
定休日水曜日
電話番号0980-79-7284
公式HPhttps://yoshinoshoten.com/
SNSアカウントInstagram

▼芳野商店のGoogleマップ

芳野商店 · 〒906-0013 沖縄県宮古...

パイナガマビーチ

参照:おきなわ物語

パイナガマビーチは市街地から徒歩圏内というアクセスの良さが魅力の公共ビーチで、正式名称は「南長間ビーチ」です。

地元住民にも親しまれる憩いの場としても知られており、砂浜へ続くバリアフリーのスロープや東屋、無料のトイレ・シャワー(100円/2分)が整備されているため、子連れや車椅子のお子様連れにも優しい環境が整っています。

6月〜10月にはクラゲ防止ネットが設置され、安全に遊泳できるので海水浴にも最適です。

穏やかな波と清潔に保たれた青い海、さらにコンビニや飲食店がすぐ近くにある利便性から観光客にも大人気のビーチとなっています。

項目内容
住所沖縄県宮古島市平良下里
電話番号0980‑73‑4585
(宮古島市都市計画課)
アクセス宮古空港から車で約15分
平良港から車で約5分
駐車場20台 駐車可能

▼パイナガマビーチのGoogleマップ

パイナガマビーチ · 〒906-0013 沖...

1泊2日 宮古島旅のモデルコース:2日目

東平安名崎(ひがしへんなざき)

参照:宮古島観光協会公式情報サイト

東平安名崎は宮古島の最東端に細長く突き出した約2kmの隆起珊瑚礁を成す岬で、日本の都市公園100選や国の名勝・天然記念物にも選ばれた自然豊かな観光地です。

右手に太平洋、左手に東シナ海を望みながら、遊歩道で潮風を感じつつ散策でき、春にはテッポウユリや天ノ梅が彩りを添える美しい景観を楽しめます。

岬の先端には1967年に設置された白亜の平安名埼灯台があり、97段の階段を登るとほぼ360度の水平線ビューが堪能できるため、絶好の絶景撮影スポットとして親しまれています。

項目内容
住所沖縄県宮古島市城辺保良1221-14
営業時間・3月~9月(土日):9時30分~17時
・3月~9月(平日):9時30分~16時30分
・10月~2月:9時30分~16時30分
アクセス宮古空港から車で約30分
駐車場あり:50台

▼東平安名崎のGoogleマップ

東平安名崎 · 〒906-0000 沖縄県宮...

DOUG’S COFFEE(ダグズ・コーヒー)

DOUG’S COFFEE(ダグズ・コーヒー)は、宮古島市平良下里にあるカフェで、「One Customer, One Coffee」のコンセプトのもとハンドドリップで抽出した1杯を大切に提供しています。

朝8時から営業しており、モーニングタイム(~11時)はバタートーストやエッグサラダサンドなどのセットがあり、宮古島産マンゴー使用のスムージーも人気です。

自家焙煎の豆は5種類から選べ、シングルエスプレッソ、ハンドドリップ、カフェラテなど本格ドリンクが揃い、テイクアウトも可能です。

店内はカウンター席からソファ席まで全19席がゆったり配置されており、落ち着いた空間でのんびり過ごせるリラックスした雰囲気が魅力です。

項目内容
住所沖縄県宮古島市平良下里1153-3-105
営業時間8:00~18:00(L.O. 17:30)
定休日水曜日
電話番号0980-79-0963
公式HPhttps://dougsburger.com/dougscoffee/
SNSアカウントInstagram

▼DOUG’S COFFEE(ダグズ・コーヒー)のGoogleマップ

ダグズ・コーヒー 宮古島本店 · 〒...

与那覇前浜ビーチ

参照:宮古島観光協会公式情報サイト

与那覇前浜ビーチは宮古島・下地島地区に位置し、「東洋一」と称される延々7kmの真っ白な砂浜と、透明度の高い宮古ブルーの海が特徴の圧巻のリゾートビーチです。

アクセスも良好で、宮古空港から車で約15分、駐車場・トイレ・シャワー・売店といった基本設備が整っており、誰でも気軽に訪れることができます。

また、バナナボートやSUP、ジェットスキーなどの多彩なマリンスポーツの体験ができます。

一方、お子様と波打ち際での遊びも楽しめるエリアもあるので、アクティブ派からファミリーまで幅広い層に人気です。

さらに夕方には、水平線に沈む夕日が海と砂をオレンジ色に染める幻想的なサンセットが訪問者の心を惹きつけ、絶好の撮影スポットとしても知られています。

項目内容
住所沖縄県宮古島市下地与那覇1199
遊泳期間4月~10月末
電話番号0980-73-2690
(宮古島市 観光商工課)
アクセス宮古空港から車で約15分
駐車場あり:30台

▼与那覇前浜ビーチGoogleマップ

与那覇前浜 · 〒906-0305 沖縄県宮...

竜宮城展望台

参照:mobipa宮古島

竜宮城展望台は来間島の高台に建つ、まるで竜宮城のような三階建ての展望施設で、宮古島本島と来間大橋、伊良部大橋まで一望できる絶景スポットです。

眼下には「東洋一」と称される前浜ビーチの真っ白な砂浜とコバルトブルーの海が広がり、そのグラデーションの美しさに訪れる人々が圧倒されるといわれています。

施設は無料で見学でき、駐車場やトイレ、売店も完備されているので、ドライブ途中の立ち寄りや休憩にも最適です。

また、階段で上がるたびに視界が開け、360度のパノラマを楽しめるため、写真撮影やSNS投稿にも絶好のロケーションとして高い支持を得ています。

項目内容
住所沖縄県宮古島市下地来間
電話番号
駐車場あり
約50台駐車可能
アクセス宮古空港から車で約25分

▼竜宮城展望台のGoogleマップ

竜宮城展望台 · 〒906-0000 沖縄県...

古謝そば屋

参照:沖楽

参照:食べログ

古謝そば屋(こじゃそばや)は、1932年創業の宮古島を代表する老舗の宮古そば専門店で、宮古空港から車で約10分とアクセスも良好なロケーションにあります。

人気の一品は大ぶりなソーキ(豚骨付きあばら肉)がトッピングされた「ソーキそば」で、鰹と昆布、豚骨を丁寧に合わせたスープと、もっちりとした平打ちストレート自家製麺との絶妙なコンビネーションが支持され続けています。

店内は天井が高く木製カウンターやテーブル席、小上がりも備えた昔ながらの落ち着いた雰囲気で、開放的かつシンプルな空間にモダンな要素もほどよく調和しており、地元の人や観光客に愛される親しみやすい雰囲気です。

項目内容
住所沖縄県宮古島市平良字下里1517-1
営業時間11:00〜16:00
定休日水曜日
電話番号0980-72-8304
公式HPhttps://kojasoba.com/
SNSアカウントなし

▼古謝そば屋のGoogleマップ

古謝そば屋 · 〒906-0013 沖縄県宮...

イムギャーマリンガーデン

参照:宮古島観光協会公式情報サイト

イムギャーマリンガーデンは、宮古島南岸の天然入り江を生かした海浜公園で、宮古空港から車で約20~25分のところに位置しています。

波が穏やかで泳ぎやすいため、家族連れやシュノーケリング初心者にも安心して楽しめる場所として知られており、入り江内ではカラフルな魚やサンゴ礁を間近に観察できるのが人気の理由です。

また、遊歩道に沿って設けられた小橋や展望台(宮古牛のオブジェ目印)からは、コバルトブルーとエメラルドグリーンの海が織りなす雄大なパノラマが広がっていて、絶景撮影スポットとしても評価されています。

さらに無料の駐車場・トイレ・シャワー・売店が整備されているので、海遊びだけでなく散策や休憩を兼ねた立ち寄りにも最適な観光名所です。

項目内容
住所沖縄県宮古島市城辺友利605‑2
営業時間24時間(入園自由)
電話番号0980‑79‑6611(宮古島観光協会)
アクセス宮古空港から車で約15分
駐車場無料駐車場あり

▼イムギャーマリンガーデンのGoogleマップ

インギャーマリンガーデン · 〒906...

宮古島市熱帯植物園

参照:宮古島観光協会公式情報サイト

宮古島市熱帯植物園は、宮古島市が運営する沖縄県内最大級の人工熱帯植物園で、約12万平方メートルの広大な敷地に亜熱帯原生・国内外から集めた約1,600種・4,000本もの植物が植栽された豊かな緑のオアシスです。

入場無料で、園内には4つのウォーキングコースや体験工芸村(陶芸・藍染など)も併設され、宮古馬の観察や自然文化体験などもできます。

営業時間はシーズンによって多少変動はありますが、8:30〜18:00で年中無休、駐車場も20台程度完備されており、宮古空港から車で約10分のところに位置しています。

南国特有のデイゴ並木が春に真っ赤に咲く姿や、遊歩道沿いで見られるハイビスカスやガジュマルなど色鮮やかな花々がSNS映えし、自然散策と文化体験を気軽に両立できる施設として旅行者に高評価を得ています。

項目内容
住所沖縄県宮古島市平良東仲宗根添1166‑286
営業時間8:30~18:00(季節により変動あり)
アクセス宮古空港から車で約10分
駐車場あり(無料/台数約20〜50台)

▼宮古島市熱帯植物園のGoogleマップ

宮古島市熱帯植物園 · 〒906-0011 ...

島の駅みやこ

参照:沖楽

島の駅みやこは、宮古島市平良字久貝に位置し、県内最大級の直売所とフードコートを備える観光休憩スポットです。

朝7:30から営業しており、契約農家直送の野菜・フルーツ、雪塩や泡盛など特産品300種類以上が揃っているので、お土産を買うにはピッタリの場所です。

駐車場も46台収容可能でトイレ・売店・テラス席・Wi‑Fiも完備されており、ファミリーから一人旅まで幅広い層が立ち寄りやすい点も支持されています。

特に、契約農家のアップルバナナや完熟マンゴー、雪塩を使ったスイーツ類が「わくわくする」とレビューでも高評価を得ており、フードコートでは宮古そば・島カレー・天ぷらなどの地元グルメをすぐに楽しめる利便性が人気の理由です。

項目内容
住所沖縄県宮古島市平良字久貝870-1
電話番号0980-79-5151
駐車場無料駐車場あり(46台収容可能、第2駐車場もあり)
アクセス宮古空港から車で約10分

▼島の駅みやこのGoogleマップ

島の駅みやこ · 〒906-0015 沖縄県...

まとめ

限られた時間でも宮古島を満喫できるように設計された1泊2日のモデルコースを紹介しました!

絶景スポットや人気グルメ、海遊びやお土産購入まで、できる限り満喫できるように予定を組んでいます。

ですので、もっとゆっくり過ごしたい方はこのモデルコースの一部を採用して、自分なりのモデルコースを作成するのもおすすめです。

ぜひ、ご自身が納得いく宮古島旅行にできるようにプランを組んでみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次